こんなこと言ったら怒られるかな?
はい。バイクでコケマシタ。えへへ。
いやー、久しぶりだなぁ(爽
そろそろバイク買い替えどきかな←懲りない(笑
状況
Uターンしようと思ったんですよ。
かっこよくハングオンしようかと思いましたが、ニースライダーないから、普通に。
でも逆にハングオンしてなかったから、寝かし過ぎたんでしょうね。
ズサーーーーっ。カランカランカラン、、、
ぬぬ
骨異常なし、
間接異常なし、
指動く、爪剥がれなし、
身体機能異常なし、
視界異常なし、
思考、、不良(もともと、
痛み、、あり過ぎて分からない。(笑
CBRちゃんは、、?
おお、レバーが曲がった。
マフラーが大根おろしになった。
(はは、意外に軽症だ)
さて、立ち去ろう。
目立ち過ぎた。
ふんっ!←起している
キュルキュルキュル、、
ポ、ポ、フォーーーーーン
エンジン異常なし、
フレーム異常なし、
レバー、、、ひねくれてる(笑
あっ手がいてぇ、打撲か、、
革のグローブしてて良かったぁ。
(一緒に大根おろしするとこだった)
ん?んん?
足いてぇ、、
おあーーーーーーーーーーーー!!
またお気に入りのジーパンに穴が!!(そこ!?はい。そこです。
こりゃ擦過傷だな。
パワーバンド買っておこう。
コンビ二、コンビ二、
はいありました。これね、とってもいいんですよ♪
よっと、おお、
出てる出てる体液(笑
パワーバンドはこの液体の治癒力を使うんですね。
(患部を乾燥させないで、瘡蓋の代わりすんの)
治りが早いんですよー。
乾燥させないから、痛くないし。
あーー、楽しかった。(馬鹿
さてさて、家についてみると?
おおーー膨らんでる。
この白いのが、体液を吸ったところです。
(結構、大根おろししたんだな。。)
、、、。
やっぱりイテェじゃねぇか(笑
ついでなんで、過去にこれを使って傷を治した例を紹介します。
合計5箇所の豆ですが、
皮が破れているところにパワーバンド
(まぁ治りきらないのに、同じ運動を繰り返すからですが、、)
1週間経過
ほれこのとおり。
パワーバンドを巻いた指と
パワーバンドを巻いていない手のひらでは
治りの仕上がりが違います!
まぁ参考になれば幸いです。
同じような傷を毎年してる人、いるでしょ?(笑
ぶっちゃけ、こんなんは痛くないよね。
そんなことより、心がいてぇんだよな。うん。ははははは。
さて、こけたばっかりですが、この子いらんかえー?
私のスキルは、ついに250のレベルを超えた気がします。
丸太用にも、コンビ二用にも最適です。
(丸太って部品取り車のこと)
ただただ、愛してくれるならお譲りします。
実動丸太の相場を考えて、10万ぽっきりでいかがですかー?
250はラジアルタイヤではありません。
バンク角の限界は、唐突にやってまいります。
一杯倒すなら、ハングオンすることを推奨します。
このように膝で、バンク角を見極めるわけです。
膝を擦りたくないからと、膝を引っ込めていると、、
私のように、結局、膝を大根おろしすることがあるやも知れません。(笑