2009年3月22日日曜日

サンバー エアロ スモークフィルム!


やって参りました!久々のSANBER DIY サンバーイジリ♪



エアロ復活!

エアスクープごと、ふっとんだエアロを再装着。

意外にあるといいもんだ。





さて気づきましたか?

そうです。スモークも貼りました。(透過率12%)


大変。

お金があるなら、やって貰った方が絶対いい。


いや私はお金がないわけでは、、、ありますけれども、自分でやるのがいいんです。


特にリアゲートは湾曲していて、さらにステッカーを貼っているせいで、非常に難しかったですが、今回コツを掴みました。

気が向いたら、さらに綺麗に貼り直します。


なんたってあまりの窓の大きさに業務用フィルムを購入したので余りまくってます。




スモークフィルムの貼り方

1 窓を掃除

2 外側に水を使って仮貼り、型作り。

3 内側に貼付


簡単なようで、堪らなくイライラします笑


注意事項

掃除では、埃一つ残さないこと。        イライラ。

水は大量に。少なければ剥がして注げ足し。 イライラ。

仮貼りから丁寧に。後で思わぬシワが出ます。 イライラ。

型は丁寧に。                      イライラ。

本貼りでは、フィルム同士がくっつかないように。  イライラーーーー!

空気抜きは日が暮れるまで。               いらいらーーーーーー!!

2009年3月17日火曜日

アストンマーチン DB9 ラブ! aston martin DB9 love!




美しいー!

いつも欲しくなって、絵に描くようになると、大概買ってますが、、


どどーんと買えるほどビックになっていません。(なるつもりかよ!ってね

良かった欲しいものが買えない値段で(笑


どなたかお持ちの方は、お近づき下さいまし♪

2009年3月15日日曜日

機械工作するには?

絵がすきです。

もの作りが好きです。

だからエンジンや作ったり、単車、自動車、航空機の整備も大好きです。


スターリングエンジンとか↓




このエンジンはフルオリジナルです。

オリジナルってことは、

熱力をソフトで計算し、設計図をキャドで引き、部材を切って、削って、バリ取って、

けがいて、穴開けて、ねじ山切って、失敗して、やり直しやり直し、、、、、、、

説明しようと思いましたが、辞めました。

代わりに紹介します。

このようなところで扱われている機械で作るのですよー(笑


HIRANO

商 号     株式会社ヒラノ
創 業     昭和5年4月1日
会 社 設 立 昭和42年1月
代 表 者   平野 信一
本 社     岡山県岡山市下石井2丁目1番7号
TEL:086-222-7637 FAX:086-222-7709



業 種     機械工具・伝導装置卸売業 機械加工製造業
事 業 内 容 工作機械・設備関連販売

2009年3月4日水曜日

日本車ー!!Fast & the Furious - Tokyo Drift Music Video

Fast & the Furious - Tokyo Drift Music Video
残念ながら埋め込み無効なので、アドレスを貼り付けます。

一度は見ておいて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=OxwPjrSSDzQ

wild speed! in Tokyo

 Car Art  Movie Art